Pocket

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

今回は薬院にオフィスを構える法人様からの依頼で、ノート型PCで電源ACアダプター接続部分の故障です
東芝製のタッチパネル対応のモバイルノートPCのdynabookシリーズの2014年頃のモデル。
ノート型PCだと電源コードつけたまま使っていて落としたり移動したりすると接続してる部分に負荷がかかりやすく、よく壊れます。
移動させる時や持ち運ぶ際には電源コードやその他のコードは抜いた状態で移動させるのが一番安全ですが
ぶっちゃけ抜き差しが面倒なのでそのまま移動とかして落としちゃったりとかコードが引っかかったりして差込口とかに負荷がかかって壊れちゃう事があります。

今回は恐らく落下による外装の割れと案の定開けてみるとACアダプター接続する部分のハンダが割れて外れてしまっています
外装が割れて接続部分がグラグラしてるので使っているうちに少しづつハンダに負荷が掛かり劣化して断線してしまったんでしょうか。

状態を確認しつつはんだ付けによる復旧を試みる。

はんだ付け後に無事を通電を確認、その後割れた外装を多少補強&修繕。

文にすると二行ですが部品取り付け部位の周辺をクリーニングしたり修正したりで地味に時間がかかってしまいました。

仕上げにホコリ取り等の掃除を改めて行い閉じて完成!

今回は新たに部品を取り寄せる必要がなく必要最低限の料金で修理完了し成果を提供することが出来ました。

デスクトップ型の自作PC等ですとプラスドライバーと替えパーツがあればの比較的簡単に修理できることがありますが
ノートPCは外装等があり各パーツもはんだ付けであったり細々と敷き詰められており修理の難易度が高くなる傾向にあります
そういう理由でノートPCの修理の代金は高くなってしまう事が多々ありますので、やはり購入時の保証期間延長や修理保険等も大事です
お客様に満足していただくことを主に今後も修理を続けていきます。

――――――――――――――――
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。

iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map
電話番号:0120-947-123

全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。

アイアットキュー博多店Twitterこちら

――――――――――――――――