この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
どうも、iatQ博多店です。
最近のiPhoneや携帯電話関係のニュースの個人の感想をダラダラ書きます。
docomoの本気?逆に、今まで何してたん?
12月3日に発表された「ahamo」(アハモ)安いですね。
名前のセンスは置いといて
月のデータ通信量が20GBまで2,980円。
国内通話が一回あたり5分以内無料。
新料金プランの「ahamo」は2021年3月スタートらしいです。
3大キャリアの残り2つのauとSoftbankも今後どう出るのか楽しみですね
auもSoftbankもサブブランドじゃなくてメインブランドで勝負してほしいです。
格安SIMについて
格安SIM業界も大変ですね
楽天は低要量プランの3~5GBで1000円前後くらいのを検討してる
みたいなニュースもありましたね。
「ahamo」の出現でサブブランドのY!mobileもUQ mobileも
20GBプランについては見直しになるんですかねぇ
楽天も本格的に新規参入がんばってる時ですから頑張ってほしい。
Softbankには携帯料金の価格競争的な意味で裏切られた感じですからね。
大事なのは自分に合ったプラン
毎月数GBくらいしか使わないのに
20GBとか50GBのプラン契約してても
損してるだけですからね。
自分に合った料金プランに変更すると
毎月の携帯料金が安くなる人が大半だと言われています。
政府もそんな感じで消費者向けに広告だしてますね。
本当にほしいプランは
自動切替最安プラン
常に最安値のプランを適用してほしい。
まず「今月のデータ通信量ならあっちのプランのほうが安かった。」
みたいな、利用者に損させる、もしくは損した気持ちを
生み出すのはやめるべき。
プランと言うか基本システムとして
損しないシステムにしてほしい
旅行や出張等で大幅にデータ通信量増える月が合ったり
今後はテレワーク、リモートワークをする機会が増えて
Wi-Fi環境ある場所で仕事して
データ通信量が大幅に下がる事もある
だから料金プランも、もっと柔軟になってほしい。
携帯料金の値下げが、最近どんどん進んでいます。
政府がずっと小言のように言ってましたね。
その通信量料金の値下げを、促す言葉を言っていた人が
今は政府トップの菅総理になり、その政府が更に積極的に
通信料金の値下げに言及しているからでしょうか?
ちなみに携帯会社が国へ払っている電波使用料は
年間一台あたり140円くらいと調べたらでましたね。
月間で言えば一台11円~12円くらいです
電波使用料って思ったよりやすいですね。
本来は公共サービスのための格安設定なんです。
この格安な電波使用料を維持するためにも
携帯会社は政府を無視出来ない感じです。
今回はここまで。
iPhoneの突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F
電話番号:0120-947-123
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――