この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
どうもiPhone修理のiatQ博多店です。
今回もお風呂でiPhoneを使って水没した事例です。
冬場は長風呂になって湯船等でスマホを使いがちなんでしょうか?
私は昔使っていたSONYのXperiaをお風呂でAmazonPrimeビデオ観賞用にしてます。
もちろんそのXperiaはジップロックに入れてます。
iPhoneは防水では無い
iPhoneは防水ではありません。
すこし水が内部に入りにくくした耐水です。
普通に水没します。
お湯や海水や洗剤が混ざってたり等の液体は天敵です。
当たり前のように水没します。
iPhone12になってからやっとSIMトレーやスピーカー回りに防水のゴムパーツが設置されてますが
まだまだ足りてない状態です。
iPhoneXの水没
今回のiPhoneX、お風呂で使った後に、タッチ不能からのブラックアウトです。
翌朝持ち込まれたのですが内部はビチョビチョでした。
画面上部からの浸水っぽいのでカメラとFaceID辺りが心配ですがとりあえずは
とりあえずパーツを外して洗浄して乾燥作業。
水気が無くなったらやっとパーツの仮付作業です。
大丈夫なパーツとダメなパーツを確認
水没なのでまずは外せる物は全部はずした状態で
画面とバッテリーの新品を仮付けで起動確認。
その後は各種パーツのチェックですが
元の画面と近接センサー&イヤスピーカーパーツがダメでした。
近接センサーパーツを取り付けるとリンゴループが発生する状態です。
後はお客様に状況を説明したあと、修理をどうするかの確認。
近接センサーパーツは専用の業者送りの必要もあり
時間も少し掛かり修理費も高いので今回は見送りという形となりました。
iPhoneXの近接センサーがダメだとどうなる?
FaceIDが使えません。
イヤスピーカーが無いので通話も出来ません
集光センサーも無い状態なので画面の明るさ自動調整が不能
通話についてはBluetoothイヤホンにマイク内蔵であればそちらで可能。
ですがとても不便なのは変わらないです。
こんな感じで水没でiPhoneは取り返しのつかないダメージを受けることもあります。
なのでお風呂でむき出しのiPhoneを使うのはNGです。
最低でも完全防水ケースかジップロックに入れましょう。
iPhoneの突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F
電話番号:0120-947-123
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――