この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
どうもiPhone修理のiatQ博多店です。
明日1月11日は成人式ですね、福岡は分散開催です
ちなみに参加するには事前登録が必要だった模様。
※事前登録は12月24日で締め切ってます。
福岡市では新型コロナの状況次第で
最初から成人式の中止を視野に入れた状態で
企画進行、運営していた様ですね。
やはり今年の始まりも
新型コロナの影響が各所で
見え隠れし続けていますね
そして今回の修理報告は、まさに新成人さんからのご依頼でした。
iPhone8plusのカメラ交換
実は画面もバキバキだったらしいですが
天神の別業者の店舗で画面交換したとの事でした
修理後にカメラが故障に気がつくも
その業者にはカメラの在庫が無く。
お客様がその足でiatQ博多店へ持ち込む形でした。
今回の原因・症状
原因はバイクで走行中にiPhoneがこぼれ落ち
そのまま地面に叩きつけられるというスマホあるあるの一つですね。
強い衝撃による損傷といったところでしょう。
今回の症状としては
カメラが使えない状態。
- 広角カメラモードは画面が真っ暗になって使えず。
- 望遠カメラモードは画面は正常、シャッター音も鳴る
しかし、写真データを保存できないというエラー状態 - さらに背面のライト機能も使えない(フラッシュ、懐中電灯)
カメラが衝撃によって故障した可能性が高い症状ですね
カメラパーツは思ったよりも、さらに精密な作りなので
実はちょっとした衝撃でも中のレンズが割れたり、ズレたり
他のカメラ内部パーツも損傷しやすいです。
その他、カメラ故障が原因で起きうる症例
他にもカメラ故障で起きうる症状は色々です。
- ずっとカメラのピントが合わない。
- カメラアプリが起動しない。
- カメラを使うと強制再起動。
- リンゴループ。
水没でカメラが浸水した時も良くある症状ですね
後は、かなりレアですが
カメラが故障が原因で発するノイズで
通話時に異常が発生した事例もあります。
ちなみにカメラのガラスレンズが汚れたり割れたりすると
汚れや割れ目が原因でピントが合わなくなる事もあります。
なのでピントがずっと合わない時は
先に背面のレンズが正常か確認すると良しです。
カメラ交換
今回は画面修理は別業者が交換してたので
カメラ交換とその後の動作確認だけだったので
工程は少なくだいたい10分くらいで交換から動作確認が終わりました。
交換後の動作確認で
カメラ正常で広角・望遠両方元通り使えるようになりました。
ポートレートもフラッシュも正常動作です。
フラッシュ機能はパーツの仕組み的にカメラと繋がってはいますが
実は別パーツで、フラッシュライト自体も故障していないか心配でしたが
無事カメラ交換で不具合が解消されてフラッシュライトも一緒に復旧してくれました。
余談
デュアルカメラってiPhoneXシリーズ以降のイメージが強かったですが
iPhone7plusと8plusもデュアルカメラで
iPhoneのカメラは、毎回なにかしら進化し続けているんですよね
iPhone12Proとかカメラ性能すごいと思いますが
将来的にはもっとすごくなるのでしょうか。
iPhoneの突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F
電話番号:0120-947-123
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――