この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
iPhone「このアクセサリは使用できません」もしくは「このアクセサリは使用できない可能性があります」
iPhoneを使っていると、時々発生するこのお知らせのアナウンス。
大抵無視しても普通に使えたりするのですが。
使っている物次第だと文字通り「アクセサリが使用不能」になったりします。
このアナウンスは一応、iPhoneからの警告です。 決して嫌がらせではありません。
おそらく一般的には、このアナウンスが発生するのは充電の時だと思います。
粗悪な充電ケーブルや故障した充電ケーブルでiPhoneが故障することを防ぐ為です。
ケーブル以外のアクセサリの場合は大抵が一時的なバグかアクセサリ側の不具合ですので
とりあえずiPhoneを再起動すると解決する場合があります。
再起動でも無理な場合は、直る可能性は低いですが
iOSのバグの可能性もあるのでアップデートを試みるのも良いかもしれませんね。
原因はケーブルの品質と断線
iPhone修理という事をしていると、充電不能の問い合わせで多いのが充電ケーブルの異常が原因な事が多いです。
充電不能の場合は、品質の良い新しい充電ケーブルやUSBアダプターを使うと正常に充電出来ることがあります。
iPhoneの充電ケーブルは、「Lightning」というAppleの独自規格です。
本来であればApple純正のケーブルを使っていれば
ケーブルの損傷や故障等の場合でしか発生しないのですが。
他社製の互換ケーブルを使うと不具合が発生してiPhone側がアクセサリを使用不能になることもあります。
Apple社の純正のLightningケーブルは高いです、安全安心なのですが、高いです。
なのでiPhoneの充電ケーブルは他社製のものが大量に出回り、やすければ一本100円以下から売られています。
品質もバラバラで粗悪な品も多く危険な状態でしたが。
Appleが認定したMFi認証マークがあればApple純正と同等の品質が保証されていると思って良いでしょう。
MFi認証とは?
“MFi”とは、「Made For iPhone/iPad/iPod」のこと。これは「iPhoneやiPad、iPodといった機器向けに作られた製品」という意味で
Apple が定める性能基準を満たしている証、すなわちその製品が「Apple公式認定品」であることを示します。
充電ケーブル(Lightningケーブル)購入するならMFi認証の確認を
ケーブルを複数種類を購入して、自分でテスター等を使い電圧や電流を確認したりするなら
その中から良いものを選べば良いですが、そんな面倒な事を一般の人はしません。
なので品質が保証されているMFi認証がついている充電ケーブルの購入をおすすめします。
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――