この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
今回は、 iPhone のバッテリー交換の記事です。
夏が終わり、秋っぽい気候になってきましたね。
秋晴れと呼ばれる様な日でも、秋風で涼しいですね。
最近は夏の過酷な暑さの中頑張ったバッテリーが
劣化が進み、バッテリーが弱まっている状態のiPhoneが多いですね。
バッテリーが膨らんだり、iPhoneを使っていると再起動したりと
バッテリーの劣化が原因の症状の相談が増え気味です。
そして今回は関係はないですが
近頃、水没相談が先週から今週にかけて多く感じます。
iPhone のバッテリーの交換のタイミング
バッテリーって交換するの悩みますよね。
初めてのバッテリー交換は不安ですし
何度かバッテリー交換を経験している人でも
バッテリー交換をするのか、新しいiPhoneを購入か
悩むと思います。
とりあえず、バッテリー交換のタイミングは
バッテリーに不具合が出ていたら、バッテリー交換をオススメします。
それ以外の時は、バッテリーが劣化して電池の減りが早くて不便になったら
交換のタイミングですね。
当店ではお客様の目の前修理を実施しておりますので
安心して修理をお任せください。
バッテリー交換をする際はご相談ください。
バッテリー交換を検討している場合はご相談ください。
バッテリー交換の値段等の問い合わせだけじゃなく
バッテリー交換ではなく、中古端末や新品購入、データ移行までご相談に乗れます。
iPhoneのシリーズや使い方等でバッテリー交換すべきかは
人によって違います。
使っているiPhoneの性能に不満がなければ
基本的にバッテリー交換がオススメできます。
ですがiPhoneのシリーズ次第ではバッテリー交換よりも
中古でもiPhoneを買うほうが良い場合もあります。
iPhoneの性能に不満が無くても、iOSの更新停止による
将来的なアプリ未対応の可能性が有り
例えばiPhone6シリーズの場合は既にiOSのメジャーアップデートは有りません。
今後は使えなくなるアプリが増えていくので、メインで使う端末にするのは
オススメできません。
iPhone6シリーズの次の世代のiPhone6Sシリーズも
次回のiOS16以降ではアップデート対応は未定です。
先日リリースされたばかりの最新iOS15の一部機能も
古い端末では使えない場合も増えてきましたね。
線分けとしてはiPhone8やiPhoneXの世代以下は
一部機能がCPU性能の関係で未対応の模様です。
ですが、対して問題も無いので
今後もiPhone8が、使用率が高いのは変わらないでしょう。
――――――――――――――――
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――