この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。
お客様からWindowsPCのセキュリティソフトの購入や設定について尋ねられたので。
Windowsのパソコンにセキュリティソフトは必要か?
Windowsには、ウイルス対策、セキュリティソフトが必要です
昔も今も、様々な悪意あるソフトウェアがインターネット上に蔓延っています。
ですが、その悪意からの被害を未然に防ぐためのセキュリティソフトも進化しつづけてているため
99%の悪意あるソフトウェアによる脅威はセキュリティソフト達によって未然に防がれています。
なので、セキュリティソフトがしっかり動いているパソコンは基本的に安全ですね。
ですが様々なアンチウイルス、セキュリティソフトがある中でどれを選べばいいのか
ネット上にも古い記事から新しい記事まで大量にあって難しいですよね。
結論を言えば、個人が使うパソコンには、Windowsなら最初から入っている
WindowsDefenderでいいです。
以下は駄文。
Windowsに最初から無料で入っている、WindowsDefenderが動いていれば
他のウイルス対策はなくても大丈夫です。
「Microsoft様、無料でウイルス対策をありがとう!!」って事です
ちなみに、台数が多い法人や企業用のパソコンの場合は
法人契約でサポートが充実しているなら有料セキュリティソフトが便利な場合があります。
社員が社用PCでファイル交換ソフトを使ったり、ゲームしたり、変なサイト見たりすることが
できないように管理して遮断するのも可能ですので。
個人向けの有料のセキュリティソフトが色々あるけど?
数十年前はアンチウイルス、セキュリティソフトが群雄割拠で
有名どころで言えばノートン、マカフィーですね、こういった有料タイプ
セキュリティソフトが存在していますが
ウイルス対策という機能で言えば無料のWindowsDefenderと変わらないです。
むしろ一部のセキュリティソフトメーカー製のソフトは
WindowsDefenderよりも誤検知が多く不便だったりします。
安全で信頼できるソフトでもデータの数が
世界一のパソコンOSのシェアを誇るMicrosoft社よりも少ないので
こういう所で差が出るのかもしれません。
なんで有料のウイルス対策のソフトが売れている?
なぜ、今も有料のセキュリティソフトが存在するかと言われると。
昔はWindows外部のセキュリティソフトのほうが性能が良かったので
その経験と習慣が続いていて、今もセキュリティソフトを有料で入れている人がいます。
ただし、有料のセキュリティソフトも最近では、ウイルス検知やウイルス駆除だけでは商品にならないので
便利なメンテナンス機能、複数の端末のデータ移動の補助や連携、遠隔操作システム等いろんな機能を付加しています。
なので有料のセキュリティソフト便利です。
便利ですが、そもそもその機能を使わなければ無用の長物です。
ネットのオススメのセキュリティソフトにWindowsDefenderが無いけど?
単純に記事がXPとかVistaとかの時代の古い記事か
最近の記事でWindowsDefenderが存在抹消や酷評されていたり
有料キュリティソフトがオススメされているのは
ウェブサイトの広告業で儲けてる人が報酬のために頑張っているからです。
同じページに他の有料無料問わず、セキュリティソフトを案内する記事や
ダウンロードや購入へのリンクがあれば、報酬目当てで記事を書いているページですね。
簡単にメリット・デメリットをまとめ。
まず、WindowsDefenderと他社製の有料のセキュリティソフトのウイルス検知や駆除の性能は誤差程度しかないです。
- WindowsDefenderのメリット。
無料。
動作が軽いので他の作業に影響が少ない・
型落ちのパソコンでもスムーズに動作する。
マイクロソフト製だから最初から入ってるので手間がない。
- WindowsDefenderのデメリット
他社製のセキュリティソフトにある多様なその他機能は無い。
無料だから、本当に効果があるのか気になる様な気がする。
- 他社製のセキュリティーソフトのメリット
便利な機能がついている。
お金を払っているので安心感がある気がする。
- 他社製セキュリティーソフトのデメリット
有料のセキュリティは文字通りお金がかかる、大多数が買い切りではなく、継続課金のサブスク形式や年契約。
動作が重い、その他ソフトの動作にも影響が大きいので、パソコンの要求スペックも高くなる。
一部の有料セキュリティソフトは動作の監視が厳重すぎて不便になることも多々ある。
ちなみに、WindowsDefender以外の無料のセキュリティソフトは、課金前提みたいな設計や
そもそも質が低い、動作が重い、広告が煩わしい、そんなゴミソフトです。
無料のセキュリティソフトを使うくらいならWindowsDefenderを迷わず使いましょう。
まとめ
個人的な意見を言えば、新しく入れるセキュリティソフトは動作を重くする原因だったりするのでインストールしなくて良いです。
セキュリティはWindowsDefenderで問題がありません。
Windowsが外部のセキュリティソフトに頼っていた時代はもう終わったと思って良いですね。
WindowsのOSに最初からインストールされているWindowsDefenderやWindowsファイアウォールが正常に稼働していれば良いです。
むしろセキュリティが気になるならば、ルーター等のネットワークのデバイスを最新型にしましょう。
PCとインターネットをつなげる間のルーター等のネットワーク機器が古いと
そこが抜け穴となって情報流失の元になったりします。
なのでお金をかけるならば、まずは新しい機器へ更新することをオススメします
パソコンも含めてですね。
それにWindowsDefenderで対応できないような事例は大抵が
操作する人が警告を無視して自らウイルスをインストールしたりする場合なので
有料セキュリティソフトを入れていても、使っている人本人が
セキュリティソフトの忠告を無視して入れるので意味がないです。
それでも心配な場合は有料のセキュリティソフトを導入しましょう。
最後に。
有料のセキュリティソフトは一部を除いて、しっかりと作られているので
便利ですし、セキュリティ面は向上することが多いです。
なので有料セキュリティソフトがオススメと言うのは嘘ではないですが
必要かと言われると、そうじゃない物だったりもします。
WindowsDefender以外の無料版等のセキュリティソフトを使っている方はアンインストールして
WindowsセキュリティからDefenderとファイアウォールを有効にすることをオススメします。
有料版のセキュリティソフトを入れている方は、動作遅延等の問題がなければ期限切れまで現状維持で良いです。
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――