この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
最近、iPhone12のバッテリー交換の問い合わせが増えています。
正直発売されて1年と少ししか経っていないので今まで通りであれば
バッテリー交換のシーズンまではまだまだ先のハズですが
最近iPhone12のバッテリーについての問い合わせが多いです。
結論だけ言えば、原因は不明です。
iPhone12シリーズは5G通信関係でバッテリー消耗が早いと推測されています。
今、iPhone12のバッテリー交換はできる?
私達iPhone修理屋で、バッテリー交換は可能です。
以前バッテリーが膨らんでしまっていたiPhone12Proのバッテリー交換をしましたし。
iPhone12miniのバッテリー交換も何件か請け負っています。
しかし正直言えば、あまり気乗りしません、発売が2020年10月と
まだ1年と少ししか経過していないがバッテリーの減りが早すぎる場合は
バッテリーの劣化はたしかに進んでいますが、他にも原因があるはずです。
憶測ですが、5G通信のシステムが思ったよりも
バッテリーの消耗を早くしたりしてしまっているのかなと思っているので
5G通信の機能をオフにして改善するのであればまだバッテリー交換は必要ないでしょう。
iPhone12シリーズは問題が有る?
様々な不具合の報告はたしかにありますが、今の所Appleが公式でリコールをアナウンスがあるのは
通話時のスピーカーやマイクに異常が発生する可能性がある様な物がありますね。
バッテリー関係は今の所Apple公式のアナウンスはありません。
しかし実際に、バッテリーの消耗速度が早いという報告が多いのも事実ですね。
おそらく5G通信に接続すると単純にバッテリーの消耗速度が早くなるのと
範囲が狭い5G通信の電波を掴むために、移動するたびに電波探すのでそのあたりでもバッテリー消耗速度が早く成っているかもしれません。
なのでバッテリーの減りが早くなるのが気になる場合は5G通信の機能をオフにしてみましょう。
iPhoneを選ぶ時は、安定したマイナーチェンジな端末が安定版。
iPhoneの形が大幅に変わる時、何かしら問題が発生しているイメージがあります。
例えば、iPhone5のスリープボタン陥没とか、iPhone7の圏外病とか、iPhoneXのタッチ不能とかですね。
なのでiPhone12シリーズは実はiPhoneX以来の一新されたiPhoneなので
ジンクス的には何かしら不具合が発生する可能性も否定できません。
マイナーチェンジしているiPhoneは安定しているものが多く
人気の端末が揃っていますよね。
iPhone5S、SE、6S、8、SE2、XR、XSや11シリーズですね。
まとめ
今新型のiPhoneを買うならやっぱりiPhone13シリーズが安定ってことですね。
新型にこだわらなければ、新品ならiPhoneSE2や発売予定のSE3、中古端末ならiPhoneSE2や8やXS、XR、11シリーズあたりが旬ですね。
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――