この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
iPhoneの充電が出来ない、起動しないという相談。
iPhoneが起動しない、もしくは充電ができない、という問い合わせは毎月のようにあります。
修理できるか?と聞かれると
我々は、まずこう答えます。
「見ないとわからんです。」
正確には、実際に見て確認しないと結論は出せないんです。
充電が出来ないって言っても様々な原因があります。
なので、実際に状態を確認しないとわかりません。
一応、充電できなくなる前の出来事や最近のiPhoneの様子を聞いたりして
予想したりもしますが、予想でしかないので、見ないとわからんのです。
ただ、経験上で言えば大抵は即日修理が可能です。
画面割れはもちろん、バッテリー交換、充電口、その他パーツの不良による故障や基板修理も
しっかりと対応しております。
iPhoneを修理する際は、データが必要であればiPhone修理屋へ
iPhoneがぶっ壊れると困るし焦るのはわかる。
でも落ち着いてほしい。
とりあえずバックアップはしっかり設定している人は、Appleの修理サービスを利用するか、新しい端末を購入して移行すれば良いでしょう。
データを失いたくない人はとりあえず私達の様なiPhoneの第三者修理のお店で修理ができればデータそのままで修理が可能です。
iPhoneはとても大切、生活の一部を担っている。
iPhoneがぶっ壊れました時に
どうするかですが、今じゃ有る種の生活必需品に近いスマートフォン
そんなiPhoneが壊れたら困ります、電子マネーのスマホ決済でお財布代わりの人もいます。
本当にiPhoneが壊れてしまうと困る場合が多いです。
スマホ決済だけじゃなく、最近ではスマホ自体が鍵になるような設定やシステムがあるので
iPhoneが壊れてしまうと、登録しているPCにログインが手間取ったり
各種サービスのログイン時の二段階認証がiPhoneで登録してあると、ログインが出来なくなってしまったり
iPhoneを日常的に使っていると、そのiPhone失ってから気がつく便利性と、依存性にすこし怖くなります。
そんなiPhoneが壊れてしまったり、トラブルが発生した際に問題を解決できるように
私達も常日頃iPhone修理の技術向上を目標に努力をつづけています。
iPhoneの修理が困難、不可能と診断する場合。
答えは、修理代が新品価格より高くなりすぎる場合と、データ損失が確実な場合です。
ぶっちゃけ、どんな壊れ方をしていても、予算を無視したお金をかければ修理可能ですが
修理代が新品のiPhoneの購入代より高くなって、更にそのレベルで壊れている場合は
データを保全したままでは無理なので修理する意味が無いです。
水没して基板含めて3箇所や4箇所のパーツが壊れている場合は単純に修理箇所が多く
また水没の性質上、修理代の高いカメラや画面や基板の修理代が高騰しがちです。
あとは、とても強い衝撃の損傷や重度の水没の場合、基板の主要箇所、主にCPUやデータを保存しているチップが損傷している時は修理困難です
修理をしてもデータは残りません、なので新しくiPhoneを買ったほうが安くなります。
修理困難、不可能の診断をする場合はもちろん説明させていただきますが。
修理すると確実に損をする場合にお客様にお伝えすることになりますのでご了承ください。
ですが実際に診断するまではわからんので、とりあえず持ってきてもらえば
無料で見積もりは可能ですので気軽にご来店ください。
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――