この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
モバイル通信回線が途切れたり遅かったりと不安定になったり
圏外じゃないのに通信エラーでデータ通信ができなかったり
「モバイル通信をアップデートできませんでした」と表示がでたり
そんな相談の問い合わせが定期的にあります。
そんな時にまずできる、対処法を書いていきます。
モバイル通信が不安定な時の対処法
モバイル通信が繋がらない、不安定な時に試す事。
結論を言えば、軽いエラーであれば再起動すれば改善します
iPhoneの再起動
iPhoneの問題解決の為の基本にして原点とも言える
伝家の宝刀、再起動です。
機内モード、モバイルデータ通信をオンオフ
機内モード、モバイルデータ通信のオンオフで
ネットワーク情報を再読み込みをするので一時的なエラーであれば
解決する可能性があります。
再起動で改善しない場合
再起動で改善しない場合は結構面倒くさい状況かもしれません。
まず、契約している各キャリア(電気通信事業者)のホームページを確認しましょう、ネットワーク障害が発生している可能性があります。
SIMカードの状態確認
SIMカードの見た目に異常がないかを確認しましょう。
サビや変形、剥離等があるとダメです
多少の傷は大丈夫でしょう。
ついでに、抜き差しすることで、SIMの再読み取りが可能です。
SIMカードが水没したりしていると
上手く情報を読み取ることができなくなります。
金属部分を不用意に触ると、指先の皮脂で腐食が進んでしまったりすることもあるので注意です。
APN設定の確認
契約している電気通信事業者のAPN設定のプロファイルを確認。
プロファイルの再インストールはWi-Fi環境必須
ネットワーク設定のリセット
「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定のリセット」
注意点としては、ネットワーク設定をリセットするので
Wi-Fi設定が初期化されてしまいます。
リセット後はデータ通信を誤って酷使してしまい
ギガ死する可能性があるので必ず、自身の主要拠点でiPhoneを使う際はWi-Fi接続の確認をしましょう。
最終手段は、リカバリーモードでiOSの再インストール(非推奨)
実はこういうネットワークのエラーが発生し易いタイミングは
iOSをアップデートした直後に起こりやすいです。
最新のiOSにアップデートした後に発生した場合
アップデートから48時間たっても不安定の場合は
iOSのアップデートに部分的にエラーが発生している可能性があります。
なのでPC等を駆使してリカバリーモードにしたiPhoneのiOSを再アップデートを試しましょう。
注意点としては必ずバックアップを最新の状態にして
LINEや金融系等のアプリの引き継ぎ設定、アカウント設定を必ずしましょう。
最後に
iPhone7には圏外病という持病があります。
もし圏外病の場合はAppleストアに持ち込んでみましょう
運が良ければApple様が丁寧に無償交換してくれる可能性があります。
そしてiOSの再インストールは推奨しません、正直再起動してネットワーク設定をリセットしたりしても解決しない場合は
とてもむずかしい状態です、
リカバリーモードからiOSのアップデートをすると
通信エラーが改善しない場合はそのままiPhoneがアクティベートロック状態のまま使用不能に陥る可能性があります。
なのでiOSの不具合だった場合はiOSの修正バージョンが来るのを待つのが良いです。
――――――――――――――――iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――