この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
iOS15.2で実装されたセキュリティロックアウト画面での
iPhone初期化について書いていきます。
どう良くなったのかと言うと。
昔はPCが必須だった操作がロックされたiPhoneの初期化作業が
PCが無い状態でも可能になった事で
PCを所有していない場合でも個人で初期化が楽なったところです。
iOS15.2以降はロックされたiPhoneだけで初期化する事が可能。
iPhoneがのパスコードが分からなくなって
合計11回以上のロック解除を失敗してしまい
iPhoneが完全にロックされてセキュリティロック画面となり
最悪な状況では最終状態の初期化待ちになってしまった場合
昔ならPCに接続して初期化をする必要がありました。
ですが現在はiOS15.2以降であればPCに繋がなくても
iPhone単体で初期化することが可能です。
初期化の注意点としては
- iOS15.2以降のiPhoneであること。
- iPhone内部のデータは消える
- iPhoneに紐づけされたAppleIDのパスワードが必須
- 充電できる環境とWi-Fi環境推奨。
以上。
iPhoneの初期化後に事前のバックアップデータがあれば復元は可能。
AppleIDのパスワードがわからない場合は
Appleに問い合わせて本人確認をするか、諦めるしかない。
初期化中や、初期設定時にバッテリー切れを避ける為に充電出来る環境が望ましい。
そして初期化時にも初期設定時にも通信が必要なので安定したWi-Fi通信のほうが万が一の事故を防げます。(不安定なフリーWi-Fiは非推奨)
方法は簡単
操作がロックされてしまった画面から
①「iPhoneを消去」
↓
注意事項画面
残り時間ある場合は、時間経過後にパスコード入力を再試行できるよーとか。
②もう一度、「iPhoneを消去」
↓
AppleIDのパスワード入力して、さらに「iPhoneを消去」
以上でPC無しでiPhoneの初期化を開始。
その後は初期設定でデータを復元するかどうか
場合によってはiOSの強制アップデート等で時間がかかる場合もある。
まとめ
PC無いから、諦めて機種変をしたり
iPhone初期化の修理依頼をしたりして
余計な出費が発生していた人はこれで自分で
ロックされた画面から初期化が可能ですね。
注意としては画面が割れていたり、ゴーストタッチ等が原因で
iPhoneがセキュリティロック状態になっていた場合は
別途、画面の修理が必要な場合があるので、その際は気軽にお問い合わせください。
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――