この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
どうも福岡博多のiPhone修理のiatQ博多店です。
今回はご近所、春吉の柳橋あたりで働いているお客様のご来店です。
朝一番で駆け込み来店です、昨夜から充電していも
使っていると再起動を繰り返す状態になってしまった模様。
定期的に再起動してしまうiPhone Xの修理
iPhone Xが再起動を繰り返して、使えないということでの駆け込み来店。
話を聞くと、iPhoneが昨晩に妙に熱くなってから調子が悪くなったらしい。
はい、先に言っておくと今回の原因は、バッテリーです
バッテリーが劣化すると時折発生してしまう事態です。
写真を見てもらえばわかりますが
持ち上げた画面の裏側にバッテリーの痕がはっきりと残るほどに押し付けられ
さらにバッテリーから、ガスが漏れていたため刺激臭もする状態でした。
もしかすると内部でガスが漏れて軽く引火した可能性もありそうです。
バッテリー交換をしたあとに、動作確認をすると正常に稼働したので
負荷テストとして、動画を再生したりしても再起動は発生しなかったため修理作業完了です。
バッテリーが劣化すると起きやすい症状
バッテリーが劣化することで発生する不具合は
- iPhoneの高温発熱
- アプリ等の動作不良
- 充放電の異常
こんな感じですね。
バッテリーが劣化して電圧が不安定になり
iPhoneへ十分な電気を送れなくなり
CPU等のICチップに必要な電気を供給できずに余計な負担をかけて
高熱が発生したり、処理落ちが発生してアプリが終了したり
そして単純に電池の減りが早くなったり
充電がすぐ終わったり、全然たまらなくなったり。
バッテリーは消耗品なので定期的にバッテリー交換をすることで
iPhoneはより長く使うことが可能なので
バッテリー交換がおすすめです。
iPhoneやiPad等の突然の不調、故障、その他、困った事が有りましたら
気軽にiatQ博多店までご相談ください。
iPhone修理のiatQ(アイアットキュー)博多店
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-5-2 2F(Google Map)
電話番号:0120-947-123
全店共通番号となっておりますので、博多店を呼び出しください。
アイアットキュー博多店Twitterはこちら
――――――――――――――――